かねたバランス接骨院ブログ

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2019.02.28更新

 

「分かっちゃいるけど…なかなかね~」

 

 

 

「…そうなんだろうけど…う~ん(すんなり受け入れがたい)」

 

---------------------------- 

 

〇〇をしたい(〇〇になりたい)

そのためには▢▢をやった方がいい

分かっちゃいるけどね~ でも、なかなか・・・

 

---------------------------- 

↑↑↑ 

こんなパターン、よくありますよね?

 

 

したいことも、するべきことも分かってるけど、なんか抵抗感がある

 

「なりたい、やりたい、変わりたい自分」と、

「そのままでいたい、現状にとどまる方が安心っていう自分」

 

まさに綱引き状態

 

 

 

「痩せたい!」

甘いの食べるの少し減らしたりすればいいのは分かってるよ…分かってるけどね~

 

「肝機能が!」

お酒を減らせばいいんだろうけどね~、でも、なかなか…

 

「メタボ!」

運動すればいいのは分かってるの。実際、自分でも運動不足を実感してるし。でもね~

 

「片づけ!」

整理されていたほうが、すぐに取り出せたり、探す手間が省ける、それはそうなんだろうけどね~

 

 

よくあります

 

実際に、当院でも

痛みについてすんなりご理解されて、ワークにすんなり取り組まれた方々は

スムースにそれ相応の結果を出されております。  

 

 

そもそも私の院に来ていただいた時点で

「今の状態(痛みの悪循環)から抜け出したい」

「もっと楽になりたい」

ちょっとでも、そんな気持ちがあるからのはず。

 

(「絶対、治りたくない!」「今のまま、ちょっとも変わる気はない!」という主訴の方は今のところ見たことありません(笑)) 

 

でも、

抵抗感が強くて、

 

「痛みについてなかなか受け入れがたい!」

(医学的にはそうなんだろうけどね、あなたはそう言うけどね、分かっちゃいるけどね… でもね、う~ん)

 

「ワークになかなか取り組めない!」

(いや、やればいいのは分かってるけどね、でも、なかなかね~)

 

ってなる方がいらっしゃるのも事実です

 

 

そんな時に

若いころの私は、正論をぶつけていきました(笑)

 

「いや~、〇〇さん、そういう感じだから回復しにくいんですよ」

「それは回復するために役に立たないっすよ! 本当に治りたいなら、もっとこうしたほうがいいですよ」

 

ってね(笑)

 

そうすると、患者さんはどうなるか?

 

ご想像通り

「・・・(無言)」になるか

「・・・いや、わかるけどねっ、でも…(反論)」ってますます抵抗が強くなっちゃうか

です

 

 

面白いですよね

 

「治りたい」し、「治るためにはやった方がいい」のも分かってるけど、

なかなか「出来ない(受け入れがたい)」

そして、分かってるけど、他人から指摘されると抵抗しちゃう。

 

わけですから。

 

さあ、ここで質問です

 

セラピストの皆さんは

この状況、どのようにアプローチしていますか?

 

 

 

私は個人的に

このような方をいかに、適切な方向にガイドするか? 導くのか?

ここがプロとしての、ひとつの存在意義と思っております。

 

  

だってね

すんなり信頼関係ができて

なんでもスムースに受け入れてくれて

少しの抵抗もなく毎日コツコツ、ワークを実践しちゃう

 

こういう方って、そもそも慢性化してないんじゃないの? って思っていますので

 

 

慢性化するには、それ相応の抵抗感があります。

 

ここのアプローチ

 

慢性の悪循環から抜け出し

「いや~、よかった~(もっと早くに相談にくればよかった)」

「毎日苦しかったけど、いま本っ当に気にならないし、毎日が楽しいね~(もっと早くに相談に来ればよかった)」

と、患者さんに楽チンになってもらうためにも、(私が嬉しくなるためにも)

とても大切なポイントだと思いますし、日々勉強が必要と痛感している部分でもあります。

 

 

ということで

勉強会のお知らせです(笑)

 

----------------------------

  

3月9日(土) 19:00~ 

定期勉強会

「慢性の痛みに対する認知行動療法アプローチ」

  

最近では

セラピストさんだけでなく、患者さん、痛みに興味のある一般の方も参加されております

ゆる~い、気軽な集まりですのでお気軽にお声がけくださいませ。 

 

 

 

今月は、ストレスの引き金になりやすい「べき思考」を取り扱ってみまーす

 

扁桃体の暴走は、周りのせい他人のせいじゃなく、あなたの受け止め方にあるのかもしれませんよ~

 

 

 

 

正論をぶつけずに、どうガイドしていったらいいんだろうね~?

みたいなケースワークもできたらいいですね

 

それでは

ご都合ご興味ある方は、コチラをポチっと押してお問い合わせくださいませ_(._.)_

 

----------------------------

投稿者: かねたバランス接骨院

2019.02.27更新

患者さんの78%が

「もっと早くに相談しに来ていればよかった」と思う

長引く痛みに強い接骨院 (当社調べ(笑) さほど根拠はありません(>_<))

 

金田です(*'▽')!

 

(写真も今回の投稿とは関係ありません(笑)) 

 

じゃあ22%は

「ここじゃダメだ」とか

「別に普通なんじゃない」とか

思ってんじゃん!

 

なんていうツッコミはさておき。

 

 

最近、患者さんとの会話の中で

(痛くてシンドクて、あれもできない、これもできないだったのに)

「振りかえって、ここまで回復した一番のキッカケって何だったと思いますか?」

ということをチョイチョイ聞くようにしています。

  

筋・筋膜に対する徒手療法はさておき

 

多くの方が

「ワークに取り組んだこと」 

「あの時の、かねた君の※〇〇という一言」 

(※〇〇…そのケースによって異なります)

概ねこの2点を、というかほぼこの2点ばかり(笑)おっしゃってくださいます。

 

(心理社会的因子も関係していることを受け止めて、ワークに取り組まれた方は

それ相応の結果を出されています)

 

 

 

正直、チョー嬉しいです(*'▽')!!!

 

 

 

という

嬉しかったから、たまにはそれだけの投稿でした(笑)

 

忙しいと、患者さんの病態や日常ばかり耳を傾けちゃってますが

たまにはアンケート的に

「私のことをどう思っているか?」

「ここのどこが良くて、どこが不満か(改善してほしいか)?」を聞くのも楽しいです

 

 

ぜひぜひ

①「かねたバランスで良かった」と思うこと

②「もうちょっとこうしてほしいな・改善してほしいな」と思うこと

気がついたら教えてくださいね m(__)m

 

   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【長引く痛みの 定期勉強会のお知らせ】

 

セラピスト向けに毎月開催している定期勉強会です

ここ数か月、患者さんや興味のある一般の方も参加されてますので

今月から広くお知らせすることにしてみました(*'▽')

   

3月の勉強会は、第2土曜日に開催します

 

慢性の痛みに対する認知行動療法アプローチ

『痛みを長引かせちゃう 自分の心を窮屈にしちゃう ~べき思考について』

 日時:3月9日(土) 19:00~ (2~3時間ほど) 

 

 

ご興味ある方は

コチラから ⇨ お問い合わせ

 

「勉強会 参加」もしくは「勉強会 ちょっと聞きたいこと」と件名を入れていだけると幸いです 

おって詳細をお送りします。

 

少人数で、ゆる~く練習してますよ。   

 

 

 

  

・はやく寝たほうがいいのは分かっているけど、洗い物してからじゃないと! (分かっちゃいるけど、〇〇をしないといけない! 自分を苦しめる「べき」)

・安静にしなければいけない! 痛いんだから無理をするべきではない! (〇〇しないと、××になっちゃうんじゃないか! 不安・怖れから避けるための「べき」)

・普通さ~、部下だったら上司に気をつかうべきでしょ! 痛いんだから、医者は優しい声かけをするべきでしょ! (相手を責める「べき」)

 

な~んて

不安になったり、イライラしたり、心と身体を休めないでいると

そりゃー不健康になっちゃいます

 

 

私自身「べき思考」が強い傾向でしたので

心身共につらいときもありましたが

(アトピーとか、喘息とか、花粉症とかね~、ヒドカッタです)

今では、そんな自分に気づき、コントロールできるようになりましたので

上記アレルギー症状もほっっっとんどありませんし

非常に、楽~に、ゆる~く、日々を過ごせるようになってます。

 

そんな認知の歪み「べき思考」を学びつつ

私の中のべき思考を探って、不健康なマイルールを覗いてみちゃう

 

そんな内容になる・・・(大幅に反れなければ)・・・と思います 

 

投稿者: かねたバランス接骨院

2019.02.27更新

患者さんの78%が

「もっと早くに相談しに来ていればよかった」と思う

長引く痛みに強い接骨院 (当社調べ(笑) さほど根拠はありません(>_<))

 

金田です(*'▽')!

 

(写真も今回の投稿とは関係ありません(笑)) 

 

じゃあ22%は

「ここじゃダメだ」とか

「別に普通なんじゃない」とか

思ってんじゃん!

 

なんていうツッコミはさておき。

 

 

最近、患者さんとの会話の中で

(痛くてシンドクて、あれもできない、これもできないだったのに)

「振りかえって、ここまで回復した一番のキッカケって何だったと思いますか?」

ということをチョイチョイ聞くようにしています。

  

筋・筋膜に対する徒手療法はさておき

 

多くの方が

「ワークに取り組んだこと」 

「あの時の、かねた君の※〇〇という一言」 

(※〇〇…そのケースによって異なります)

概ねこの2点を、というかほぼこの2点ばかり(笑)おっしゃってくださいます。

 

(心理社会的因子も関係していることを受け止めて、ワークに取り組まれた方は

それ相応の結果を出されています)

 

 

 

正直、チョー嬉しいです(*'▽')!!!

 

 

 

という

嬉しかったから、たまにはそれだけの投稿でした(笑)

 

忙しいと、患者さんの病態や日常ばかり耳を傾けちゃってますが

たまにはアンケート的に

「私のことをどう思っているか?」

「ここのどこが良くて、どこが不満か(改善してほしいか)?」を聞くのも楽しいです

 

 

ぜひぜひ

①「かねたバランスで良かった」と思うこと

②「もうちょっとこうしてほしいな・改善してほしいな」と思うこと

気がついたら教えてくださいね m(__)m

 

   

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【長引く痛みの 定期勉強会のお知らせ】

 

セラピスト向けに毎月開催している定期勉強会です

ここ数か月、患者さんや興味のある一般の方も参加されてますので

今月から広くお知らせすることにしてみました(*'▽')

   

3月の勉強会は、第2土曜日に開催します

 

慢性の痛みに対する認知行動療法アプローチ

『痛みを長引かせちゃう 自分の心を窮屈にしちゃう ~べき思考について』

 日時:3月9日(土) 19:00~ (2~3時間ほど) 

 

 

ご興味ある方は

コチラから ⇨ お問い合わせ

 

「勉強会 参加」もしくは「勉強会 ちょっと聞きたいこと」と件名を入れていだけると幸いです 

おって詳細をお送りします。

 

少人数で、ゆる~く練習してますよ。   

 

 

 

  

・はやく寝たほうがいいのは分かっているけど、洗い物してからじゃないと! (分かっちゃいるけど、〇〇をしないといけない! 自分を苦しめる「べき」)

・安静にしなければいけない! 痛いんだから無理をするべきではない! (〇〇しないと、××になっちゃうんじゃないか! 不安・怖れから避けるための「べき」)

・普通さ~、部下だったら上司に気をつかうべきでしょ! 痛いんだから、医者は優しい声かけをするべきでしょ! (相手を責める「べき」)

 

な~んて

不安になったり、イライラしたり、心と身体を休めないでいると

そりゃー不健康になっちゃいます

 

 

私自身「べき思考」が強い傾向でしたので

心身共につらいときもありましたが

(アトピーとか、喘息とか、花粉症とかね~、ヒドカッタです)

今では、そんな自分に気づき、コントロールできるようになりましたので

上記アレルギー症状もほっっっとんどありませんし

非常に、楽~に、ゆる~く、日々を過ごせるようになってます。

 

そんな認知の歪み「べき思考」を学びつつ

私の中のべき思考を探って、不健康なマイルールを覗いてみちゃう

 

そんな内容になる・・・(大幅に反れなければ)・・・と思います 

 

投稿者: かねたバランス接骨院

2019.02.19更新

お久しぶりです

 

忙しさを理由に止まっていました。 久しぶりの投稿です(´ω`*)

 

 

「やれば良くなる気はするけど、なかなかね~」

「本当に良くなるのかしら…」

 

治療者をも悩ませる、キラーフレーズ

 

「〇〇だけど…なかなかできない」

 

望む自分と、現状維持をしたい自分

心の中で、二つの自分が綱引きをしている状態でもあります

 

そんなときには、こんなワーク!

 

  

「わたしは〇〇にはなれない。なぜならば・・・」

 

この「なぜならば・・・」の後に続く文章を、思いつく限り、たっくさん書き出してみる!

 

 

 

たとえばこんな感じ

 

「私の腰はすっかり良くなることはない。なぜならば・・・」

 ・ヘルニアだから一生付き合わないといけないし

 ・だってヘルニアって手術しないとなくならないでしょ

 ・動くたびに神経にさわるから、ビクッとなるし

 ・もう年齢も年齢だし、下降することはあっても上昇することはない

 ・何十年も良くならないのに、今からすっかり完治なんて…

 ・どこに行ってもダメだったんだから、私の腰は良くならないタイプなんだもん

 ・周りですっかり良くなったって人も見たことないから 

   

「腰痛ってこういうもんだ!」

「私はこういう人なんだ!」

 

そんな反対方向に綱を引っ張ている、

制限をかけている自分(自分の信念)に気づくことができるかもしれませんね(´ー`)

 

 

本当に回復したいのなら、回復に役立つものを!

 

かねたバランス接骨院でした

投稿者: かねたバランス接骨院

2019.02.05更新

はやいもので

暦の上ではもう春が来ましたね(´ー`)


皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

2月のお休みのお知らせです。

 

 

【2月 営業&お休みカレンダー】

 

お休み … 毎週日曜日 & 11日(月・祝)

 

第3土曜日は、15時までやってます!!

 

 

あわせて

 

仙台慢性の痛み研究会 定期勉強会は

「慢性疼痛に対する、認知行動療法アプローチ」

2月9日(土) 19:00~ の開催ですm(__)m

 

 

 

 

投稿者: かねたバランス接骨院


SEARCH


ARCHIVE


かねたバランス接骨院ブログ子育て奮闘日記かねたバランス接骨院Facebook