子育て奮闘日記

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2020.04.18更新

読書療法のススメ

 

本を読んだだけで、全世界 数十万人の慢性腰痛を完治させた伝説の本!!

 

後編は、ついにサブスタッフの「ひろぴー」も登場します

 

【読書療法】読んだだけで、全世界の数十万人の慢性腰痛を改善させた本!?

 

投稿者: かねたバランス整骨院

2020.04.17更新

意識的に楽しみましょう

 

 

外国人旅行者にも人気の、日本を感じられるお菓子です

 

 

枯山水担当は、事務所NGで 顔出しできませんw

 

 

砂(ラムネ)を整えて

↓ 

 

 

こうやって

 

 

石を並べて(石風のチョコです)

↓ 

 

  

完成!

 

お近くのイオンで、(きっと)購入できます

投稿者: かねたバランス整骨院

2020.04.09更新

やっとこさUPしました

 

空き時間でやっているので、今のところこれが僕の精一杯です(;´∀`)

 

 

おつまみ程度にご覧ください→【最新の音声認識 訛りは通用するのか!?】

 

痛みが速やかに回復する時と治りにくく長引く時の違いとは!?→【長引く痛みは脳に聴け! ペインマトリクスから見る痛みの仕組み】

 

名言から学ぶシリーズ→【長引く痛みから抜け出したいなら 〇〇を探せ!】

 

えっ!こんなに痛いのに 原因が分からない? 異常がないってどういうこと!?→【2種類の痛み あなたの痛みは急性痛?慢性痛?】

 

かねたバランスのブログ→【コンテイジョン】

投稿者: かねたバランス整骨院

2020.04.07更新

皆様こんにちは! ♂の方です

 

かねたバランス接骨院では

CBT(認知行動療法)やACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)という

心理療法も交えながら対応をしております。

 

整骨院なのに心理療法のテイスト!??

どうして??って 『最新の研究で、痛みの改善にもっとも有効とされているから!』

 

最近ではスポーツの現場でも、メンタルトレーニングの一手法として取り上げられていますが

(こちらの記事をご参考に → 心理療法・スポーツの成績向上に応用

 

この手法から学べることはたくさんあります。

 

とくに、こんなご時世逆境を乗り越えるためには…

 

「自分でコントロールできること」だけに集中する!!!  これが大切

 

後ほど動画でも解説しますけど、自分でコントロールできることは

①自分の思考 ②自分の行動 

残念ながらこの2つだけです 

 

③他者の思考 や ④他者の行動 は もちろん

ましてや ⑤ウィルス君の動き とか ⑥国や市区町村を動かす 政治的判断 なんて

自分自身でコントロールできるなんて無理ムリw

 

「コントロールできないものを、何とかしよう!!! 何とか変えられないか!!!」って、

できないことを コントロールしようとすればするほど ストレスだけが積もってきます。

 

目の前に起きているコト 今の状況を ①自分がどう考えて、 そして ②どう動くことを選び実行するか(動かないことを選んで実行するか) 

結局できることは、これだけなんです。

 

ということで

 

今の状況に当てはめてみますと…

① 手洗いをしっかりする!

② 手指消毒をしっかりする!

③ 3密空間を避ける!

④ 外出は生活に必要な範囲に抑える

⑤ ①~④をクリアした範囲でリフレッシュ・リラックスできることをする

⑥ 一つの情報にすぐに飛びついて鵜呑みにしない(情報の出どころを確認する 違った見方 より広い視野はないか一旦距離をおいて眺める)

⑦ 咳エチケットをする

⑧ ・・・

⑨ ・・・

  

そんな感じ

 

こう書いていと

やるべきことはシンプルに絞られてきますし、そして、意外とやれることはたくさんあるな~という感覚にもなります。

 

こんな時だからこそ、「自分でコントロールできること」と「自分ではコントロールできないこと」を書き出して分類しておくのもおススメです。

 

 

==================================

 

落ち着いたら、今年は 学生向け・スポーツ向けの メンタルトレーニング講座も始めてみます

 

認知行動療法・マインドフルネス・ACT  痛みにもスポーツにも効果的です(*'▽')!!!!!

 

 

腰痛をはじめとする長引く痛みに、

かねたバランスの筋・筋膜トリガーポイント徒手療法と認知行動療法!

 

 

投稿者: かねたバランス整骨院

2020.04.07更新

久しぶりの親父の投稿で~す

 

昔 『Shall we ダンス??』って映画ありましたね~

 

でも、最近の傾向をみていると 踊りませんか? っていうより 踊らされてませんか? って思うことが多々あります。

 

 

ブレーキがぶっ壊れちゃって「扁桃体が暴走」しちゃっている人は

 

・些細な、ネガティブ情報に敏感になり、すぐに飛びついちゃう

・一部のネガティブ情報だけを見て、不安や恐怖が拡大しちゃう(あることないこと、何でも心配事になっちゃう)

・体の痛みがヒドクなる

・お腹の調子が… 寝付けない… 足がモヤモヤする… などの自律神経系の体調不調に陥る

 

「免疫行動システム」が制御不能になっている…とも言いかえられます。

 

これが積もり積もると、鬱っぽくなっちゃうでしょう。 

 

 

 

でも、なんで子育て日記の方に!???

 

はい! 答えはシンプル

親のものの見方や感情は、子どもに大きく影響するからです。

 

 

親のモノの見方 「それ」を「どう見ているか?」「どう解釈しているか?」 子供は素直に・柔軟に・吸収・学習してくれます。

しかめっ面で、あれが大変!これが心配!怖い・ヤバイ!…ってやっていると、子どもも「なんか大変で心配でヤバイんだ!」ってなります。

そして、それが続くと、扁桃体の興奮=ストレス反応につながります

 

逆もまた然り!!!

 

親が笑顔で・楽しそうにしていると、子どもはそれだけで「あ、うちらって幸せなんだな~」って感覚になります。

 

そこでご提案

 

①正しい情報、視野を広げて、より全体像を見るようにすること(ごく一部の情報を鵜呑みにして、それだけに振り回されない)

ちなみにこちらをご参考にm(__)m→【緊急事態宣言前夜? 「感染者数」速報で不安を煽るメディアが全く報じないデータと発言】

 

②ニュース断食をする(同じような情報を追っかけて探すのをストップする)

 

③規則正しい生活をして、適度に身体を動かす(できれば外に出て、日光を浴びる)

 

④明るい未来を見つめる(すべてのものは変化していく、これが一生続くわけじゃない、落ち着けば「あんなこともあったね」になる)

 

⑤一日の終わりを感謝で〆る(今日一日を振りかえって、感謝できることを探してみる)

 

投稿者: かねたバランス整骨院

かねたバランス接骨院ブログ子育て奮闘日記かねたバランス接骨院Facebook