更新しました
よろしければ高評価&チャンネル登録お願いします(=゚ω゚)ノ
2020.08.11更新
暑ッッッッッい!!! ですね(=゚ω゚)ノ
かねたです。
感染を怖がりすぎて、マスクの使い方が「~ねばならない」「~べきだ」(べき思考・歪んだ思考のひとつ)にならないように。
認知の歪みも怖いですが、
この時期は…やっぱり熱中症!!!
『熱中症を防ぐために、マスクを外しましょう!』
とくに、「べき思考」という歪んだ考え方で、子どもたちのマスク着用に敏感になりすぎないように。
大人と違って、体の小さい子供たちは、熱の放出が苦手ですからね。
(Society of Pharmaceutical Sciences and Research より引用)
マスクをしていなくても、2メートル以上の距離をとっちゃえば、感染リスクはほぼ0%です。
だし
全員がいっぺんにマスクを外さなきゃいけないワケでもないでしょう。
これらの情報をどのように解釈し、どのように活用するかは、みなさんの柔軟な発想次第。
柔らかく対処していきましょうね(´ー`)
投稿者:
2020.08.11更新
YOUTUBE
久しぶりに更新しましたよ~
早速ご覧いただいた方から、「鼻の面疔は大丈夫か?」とのお声をいただきましたが
「安心してください! 大丈夫ですよ(^○^)」
撮影したのは1ヶ月も前のことですから(-_-;)
すっかり快復しております。
6月下旬から7月上旬くらいは、私なりに心の緊張があったんでしょうね~
珍しい吹き出物でした。
ご視聴はこちらから(画像をクリックでご覧いただけます)
↓
何度もご覧いただき
「根拠にもとづいた、 最先端研究で明らかになってきた 新しい 有効な 情報 手段」を身につけてください。
「何が原因なの?」 「身体のどこかが悪いはず!」 「座り方が?姿勢が?枕が良くないのかな?」
これに こだわって・固執してしまうと、問題の本質を見逃してしまいますよ~
大切なのは 「どうすれば※根っこから良くなるのか!?」 原因よりも、目的です
=================================================
投稿者:
2020.08.10更新
何だかんだで
「自己への気づき」と「自己受容」が壁を乗り越え、問題を解決する基本なんだなぁ
適切な「気づき」
要するに、自分が「何をどのように考えるクセがあるのか?」「どのような行動をとるクセがあるのか?」
回避することなく、適切に観察し評価できるようになることがスタート地点。
ポジティブ思考やおちゃらけは
一見前向きな感じや面白い印象を受け取る方もいるでしょうが、
現実を直視できずに「回避」しているケースが多い。
目の前の今起きている課題に
そのままを見つめる練習から始めてみるのもいいですね(´ー`)
それを可能にしてくれるのが「マインドフルネスな態度」
そしてその態度を習得するためのひとつの手段として「瞑想トレーニング」
この連休に取り組んでみてはいかがでしょうか?
やり方が今いちよく分からない時は かねたバランス接骨院までm(__)m
投稿者:
2020.08.04更新
皆様こんにちは!
一気に暑くなりましたね~(=゚ω゚)ノ
私の大好きな季節 夏!到来です
さて
【8月の営業&お休み】をお知らせいたします
【お休み】 第3・第4土曜日
【お盆期間】13(木)~16(日)までお休みいたします
※10日(月)および上記以外の土曜日は通常通り受付いたします。
投稿者: